店主日記
-
ゴリラ弁当さんありがとう
2023年01月26日
今朝出勤してみたら事務所の駐車場に車が入らない。ちょっとスコップを使って何とか入れた。そんな状態の事務所前、隣の弁当屋さんが雪かきしてくれた。若いっていいなと、つくづく思う。もう、何時間も費やして。ゴリラさんありがとう。
-
たまには不自由もいいもんだ
2023年01月25日
松江市では31センチの積雪があた。気象台発表だから我が家の付近は40センチほどだろうか。ちょうど我が社は定休日だったので助かった。なんて言ったら懸命に通勤されている方には申し訳ない。ずいぶん苦労されて出社なさっただろうと思う。だが今日、たまには不自由もいいもんだなんて思ってしまった。
我が家から、大庭郵便局まで歩いて10分。家にいたことのない私が一日家にいることなんてできやしない。ちょうど自閉症協会への会費の支払いがあったので出かけることにした。雪の積もった歩道には人の歩いた1本の道が付いている。幼いころからこんな歩きにくい道には慣れているから私はすいすいと進む。
向こうからも人が1人歩いてくる。すれ違えないからある場所で待つことになる。にっこりと笑顔ですみませんねって声がかかる。反対の場合もある。郵便局から帰って来ると、近所の人が2~3人で雪かきしながら話してた。仲間に入れてもらって・・・雪が降るって不自由もいいもんだ、と思う。人の心と触れ合える。
-
寒波襲来
2023年01月24日
朝、出勤しようと車のエンジンかけた時から雪が降ってきた。松江にも寒波がやって来る。10年に一度の大寒波らしい。平地でも2~30センチの積雪があるらしい。明日は定休日だからいいけれど。だけど・・・明日は月末の定休日。息子の病院の支払いに出雲に行こうと思っていた。月一度許された面会を楽しみにしていた。だけど今日の夕方から強く雪が降って来るらしい。明日は国道も、山陰道もマヒ状態になるに違いない。そんな不自然さに抗える体力があるとは思えない。明日は冬眠しておこう。
写真は霰で白くなりそうな事務所前
今、午後2時半になった。気温が下がって風が強くなって夕方のように暗い。湿気の少ない粉雪が横向きに降っている。降った雪は、気温が低いので融けることなくそのすべてが積もっていく。あっという間に、歩道も車道も白くなった。老兵は早めに事務所を切り上げようと思う。
-
人恋しくて
2023年01月20日
時々、人恋しくてたまらない日がある。何をする気力も起きやしない。どうやら今日はそんな日らしい。そんな朝、届いたメールの確認をしていたら見覚えのある名前が数人。そうだ、今日は集まりのある日なんだ。行ってみようかな。
「日本自閉症協会」がある。その島根県支部があって、その中に松江分会とでも 言おうか、「あじさいの会」がある。そして妻がその分会のあじさい通信の編集担当だった。その例会が今日の10時半から始まる。私もそのメンバーのひとり、よし、久し振りに行ってみよう。
今12時45分。帰ってきた。男性私ひとり、そして女性6人の計7名の参加。今日の議題は濃い内容だった。だから久し振りに参加した私には発言力もなくほぼ聞き役。でも、昔からの仲間たちの声が聞けて心地よかったのは事実。仕事頑張るか。
-
コンビニ弁当
2023年01月18日
9時半に布団から出た。朝食終わって、定休日だけど気になることがあったので出勤。市役所に電話。担当職員は午前中外勤だとか。ならば、昼まで中海一周のドライブしようか。国道9号線を安来市の道の駅、「あらえっさ」を目指す。到着直前、ハンドフリーの携帯が鳴った。市の担当職員とは明日の朝、お会いすることにした。
「あらえっさ」の自販機でホット缶コーヒーを仕入れた。今日いち日、松江に居なくてもいいんだ。ならばとコースを考える。とりあえず日南に行ってみよう。道の駅「日野川の郷」へ寄った。そこで北条砂丘らっきょドレッシングを買う。
この頃、毎朝のようにサラダを食べている。市販のドレッシングを2種類ミックスして使う。味がまろやかになる。そのドレッシングはスーパーでも買うが、今日のように道の駅に売ってあるその土地ならではのもおもしろい。楽しみのひとつだ。

そして車は奥出雲町を目指す。未踏破の道をと思うのだがそんなものはない。もしやと思っても、部分的に記憶に残っている。峠の頂にさしかかった頃、雪が降ってきた。積もるほどの雪ではない。だから嬉しい雪だ。
3時過ぎ、宍道町で宍道湖が見えてきた。空の色を反映した湖面は波ひとつない。曇りガラスのように。眼鏡がなかった10日間の私の心のように見えた。だが今日は風景も心地よかった。久し振りに心も安らいだ。晩御飯、たまにはコンビニ弁当にしようか。




