天気の良さにひかれて
2023年03月11日
今朝、橋北の。・・・松江市は街の真ん中に大橋川(斐伊川1級河川)が流れていて街を南北に真っぷたつに分断している。北側を橋北(きょうほく)と言い、南側を橋南と言っている。我が社は橋南にあって、橋北のある同業他社に届け物をした。
届け物が終わって、あまりの天気の良さにひかれて松江城の前を通ってみた。まだ朝の10時半だと言うのに、大手前駐車場に入り切れない車の列が続いていた。この駐車場を廃止して「交流広場」にしようと言う案もあるらしいことを思い出したがどんなものだろう。
そして道の駅「秋鹿なぎさ公園」に足を延ばそうと、そんな気持ちになって宍道湖北岸を走った。波ひとつない宍道湖。ずいぶんと昔には、こんな宍道湖も珍しくなかったが近年では珍しい。気候の変化からだろうか、常に波立つ湖面になってきた。だが今日は、湖水が陽光に照らされて水蒸気となって湖面を覆っている。なんて神秘的なんだろう。思わず、スマホで写してみた。黒く点となって見えるのがカモの群れだ。対岸に僅か山々の稜線が確認できる。
カテゴリ
月別アーカイブ
- 2025年05月 (4)
- 2025年04月 (15)
- 2025年03月 (19)
- 2025年02月 (8)
- 2025年01月 (16)
- 2024年12月 (17)
- 2024年11月 (16)
- 2024年10月 (16)
- 2024年09月 (16)
- 2024年08月 (15)
- 2024年07月 (17)
- 2024年06月 (18)
- 2024年05月 (13)
- 2024年04月 (14)
- 2024年03月 (14)
- 2024年02月 (11)
- 2024年01月 (14)
- 2023年12月 (19)
- 2023年11月 (16)
- 2023年10月 (17)
- 2023年09月 (13)
- 2023年08月 (22)
- 2023年07月 (14)
- 2023年06月 (15)
- 2023年05月 (15)
- 2023年04月 (18)
- 2023年03月 (13)
- 2023年02月 (13)
- 2023年01月 (15)
- 2022年12月 (13)
- 2022年11月 (20)
- 2022年10月 (19)
- 2022年09月 (15)
- 2022年08月 (10)
- 2022年07月 (9)
- 2022年06月 (12)
- 2022年05月 (16)
- 2022年04月 (10)
- 2022年03月 (17)
- 2022年02月 (10)
- 2022年01月 (16)
- 2021年12月 (17)
- 2021年11月 (17)
- 2021年10月 (17)
- 2021年09月 (12)
- 2021年08月 (14)
- 2021年07月 (16)
- 2021年06月 (11)
- 2021年05月 (13)
- 2021年04月 (9)
- 2021年03月 (11)
- 2021年02月 (10)
- 2021年01月 (13)
- 2020年12月 (16)
- 2020年11月 (13)
- 2020年10月 (11)
- 2020年09月 (14)
- 2020年08月 (12)
- 2020年07月 (9)
- 2020年06月 (10)
- 2020年05月 (5)
- 2020年04月 (8)
- 2020年03月 (5)
- 2020年02月 (3)
- 2020年01月 (3)
- 2019年12月 (6)
- 2019年11月 (3)
- 2019年10月 (6)
- 2019年09月 (3)
- 2019年08月 (4)
- 2019年07月 (6)
- 2019年06月 (6)
- 2019年05月 (8)
- 2019年04月 (2)