店主日記
-
早朝出勤
2023年06月04日
今月から管理になった店舗物件の周辺の掃除に行った。入居店舗営業前にと思ったので早朝に出勤してそれを行った。行ったと言っても5分の1程度の作業。少しずつやろう。ひとりでいち度にはできない。
出勤の5分間の車の中、ラジオを付けた、NHK放送が聞こえてきた。そして、その番組は「今日は何の日」
息子が、雲南市の施設に入所している時のことだ。土曜日に連れて帰り、日曜日に再び連れて行くことにしていた。日曜の朝、息子は早く帰りたいというので、早朝の出発が多かった。送り終わって帰路につく1時間、ラジオを付ける。「今日は何の日」が聞こえていた。そして今朝、息子の世話に疲れて助手席ですやすやと眠る愛しい妻の姿が浮かんできた。
-
おかき
2023年06月03日
先日の午後、鳥取市を後にして日本海に接して走る国道9号線を帰路とした。どんよりと曇った朝方とは打って変わって快晴になった。そして空気は澄み渡っていた。絶好のドライブ日和になった。右手に日本海の水平線を見ていたらお腹が空いてきたことに気が付いた。あ、そうだ。リュックの中に先日頂いたおかきがあったんだ。
鳥取行きの前の夜、寝不足だったので帰ってきたらすっかり疲れていた。今朝、やっとその疲れも取れた気がした。朝、仏壇の妻に行ってくるよと話しかけた時、笑顔の私に気が付いた。公園墓地の妻の墓石に頬ずりしたとき、なぜか心は爽やかだった。あの水平線は、現実の中で生きようぜって、私に教えてくれたのかもしれない。お前はひとりで生きていくんだよ。それが現実なんだよって教えてくれたのかもしれない。
-
水平線
2023年06月01日
昨日、早朝から公園墓地の妻を誘って鳥取市に向かって車を走らせた。娘が、子育てグッズを婿殿の実家から借りていたのを返すためである。9時30分に到着した。車から荷物を降ろした。実家のご両親と、そしてお産の近い娘さんと4人で(5人)で1時間余り談笑した。
実家を後にして妻と思い出めぐりをしようと思っていた。が、やめた。昨夜の寝不足で体がだるかった。目がしょぼしょぼした。兵庫県の但馬から、何度も家族一緒に車を走らせた国道9号線で帰ることにした。右手に日本海が見え隠れする懐かしい風景だ。
静かすぎる日本海が見えた時、妙に水平線が気になった。当たり前だけど、海水が横一直線に長い長い線を引いている。何度も見た水平線なのに、なぜか今日は気になった。やがて日本海は途切れて車は米子市に入った。そして思った。そう、当たり前でいいんだ。当たり前に生きればいい。原点に帰ろう。
先日、あるお客さんと出雲市にある会社を訪ねた。終わって、海を見ながら昼食をとそんな話になった。そして行ったのがきらら多伎道の駅だ。写真は、そこのレストランの窓からスマホで写したものだ。この日から、妙に水平線が気になりだした。
-
梅雨入り
2023年05月29日
今朝目覚めたとき、激しくアスファルトを打つ雨音がしていた。墓参の時は小雨になった。不思議なことに、墓参の時はいつも小雨になる。私が濡れぬよう、妻が見守っているのだろうか。あの空の上から。
事務所に来たらまた大降りになった。昼ご飯に近くのコンビニでおにぎりを買った。いつもの3人の店員さん、なぜか私に優しい。事務所でおにぎりを頬張っていたら昼のニュースがラジオから聞こえていた。中国地方は梅雨入りしたとか。そうなんだ、そんな季節なんだ。
3月3日の私の誕生日はいつも天気が良いと店主日記で書いた。ある日、ある人に誕生日を聞いた。私は梅雨時分で雨の日が多い。そんな答えをふと思い出した。ネットで見る予報では、明後日の31日は晴れマーク。今年は天気良さそうだよ。
-
たまにこんな日がやって来る
2023年05月27日
いつものようパンを焼いて、目玉焼きとウインナーをサラダの横に置いた朝ごはんを食べた。そして朝の私のルーティーンの墓参をした。墓石の前にしゃがんで線香を供えてしばし妻に話しかける。なぜかいつも、山口県の萩市に旅行した時の妻の笑顔が見えてくる。
事務所に着いた。空がどんより曇っていたからだろうか、流し台のあるバックヤードは薄暗かった。電気ポットに水を入れ、コンセントを差し込んだ瞬間気持ちが沈んだ。コーヒーを飲んでも、気持ちは晴れてくれない。二度と会えない妻の顔がまた浮かんできた。
耐えきれなくなってしまったから、車に乗って外へ飛び出した。いつの間にか、八束町に行く埋め立て道路を走っていた。そして本庄を通ってだんだん道路を走って帰ってきた。私には、たまにこんな日がやって来る。
写真は、「海を見ていた午後」に彼女撮影
午後、管理している店舗の草木の手入れに行った。業者にお願いすればいいものを、私自ら汗かいた。午後晴れてきたから暑かった。額から噴き出る汗。昔趣味の自転車で走って流した汗のように、気持ちが良かった。ああ、すっきりした。