店主日記

  • 東京は遠いよな 2021年03月29日

     婿殿の転勤によって、長女が東京に行くことになった。最初この話を聞いた時、いいことだと喜んだ。いろいろな土地でいろいろな生活をする。いろいろな経験をすることは娘の人生にとって味わいができる。だからいいことだと喜んだのだが。

     

     尾道を去ってしまう直前になったら急に寂しくなってきた。尾道だったら、私の車の運転能力からするとちょろいもの。日帰りで十分余裕だったのに。いつでも会えるという安心があったのに、東京ではそうもいくまい。でも、引っ越し先は末娘の近くだそうだから、ま、我慢するか。

  • 2021年03月25日

     

    楠 4所帯入りのこの事務所の裏に相当に昔から植わっているだろうクスの木がある。幹回りは大人ひとりでは到底抱えられないほどの大きさだ。時に、雪の重みで枝が折れて落下することはあっても堂々として凛と佇むその姿は神々しくもある。

     

     だが、生への営みは当然のこと。常緑広葉樹だから落葉で丸裸になることはない。黄緑色の新しく芽吹いた葉と紅葉した古い葉とが混在する時期がある。今まさにその時に突入したところだ。年間で、一番生命活動が活発な時なのであろう。

     

     古い葉たちは落葉して春の爽やかな風と戯れる。戯れながら同じ方向へと仲良く移動していく。事務所裏から事務所横を通って事務所前までやって来ては私の事務所前に留まる。移動中の軍隊アリが獲物を見つけた時のように、と言うか私をあざ笑うように。そしてこれから私と彼ら達との長い長い1ヶ月間の格闘の物語が始まるのである。

     

     

  • 2021年03月22日

     長い間、桜の花を忘れていたような気がする。今朝、あ、桜の花が咲いていると久し振りに感じた。早朝に、車で松江市道から左折して公園墓地に入った。すぐに公園道路の両サイドに植わっている桜の木の花びらを見た。木のそれぞれの個体によって、開花の花びらの多さに違いがあるのはおもしろい。

     

     子供の頃、我が家の庭で花見の宴があった。父が、職場から借りてきた数個の裸電球を桜の木に吊るした。近所の人々達と、裸電球の明かりの下の筵の上で飲めや歌えの宴が始まった。木次町の、川土手の桜並木のトンネルをふたりで歩いた。家族みんなして、三刀屋町の川端の御衣黄桜の下で花見弁当を開いた。どれもこれも懐かしい思い出。今年は、いちばん懐かしい木次町の桜並木のトンネルを歩こうかな。

  • 同じ思いの人がいた 2021年03月18日

     午前中、買い物を済ませた。鍋の残りでカレーを作ってみた。昼ごはんにしたが案外いけた。朝の墓参の後、ボウリングをしようと思っていたのに、急に行きたくなくなった。今、家にいても何か空しい。この空しさって、何だろう。

     

     こんな時には車がいい。エンジンをかけ、とりあえず走りだす。宍道湖北側の国道を走る。出雲市の平田町に来た時に行き先が決まった。出雲大社に行こう。参道を歩こう。幸せそうな人々達がいっぱいだけど、だけど構うもんか。

     

     ここに並んで写真を写した。妻たちのグループ3人と写真に収まった。この日がふたりの出会いの日だ。数日後、手紙が届いた。封筒には、4人の写真と手紙が入っていた。そしてしばらくの後、二人の恋は芽生えた。いや、出会いの日から芽生えていた恋なのかもしれない。 

     

    参道

     

     マスクっていいな。下手な歌を口ずさんでも見えないもの。誰にも聞こえないもの。それでも小さな声で歌う。「幸せそうな人々達と岬をまわる ひとりで僕は」 それからも、何度も一緒に歩いたこの参道。その思い出が嬉しい。それが空しい心を救ってくれる。

     

     帰り、再び妻に会いに行く。近所のお墓に、私と同年配ぐらいの女性が花を生け替えていた。初めて会う人だが、訊ねてみた。「(眠っていらっしゃるのは)ご主人ですか」って。「そう、2年半前に。それなのにまだ寂しくって」・・・心が通った。私の目にも、彼女の目にも、涙がにじむ。

  • 明日はどうして過ごそうか 2021年03月16日

     あんなに忙しかった昨日なのに、今日は打って変わって静かな一日だった。あと1時間で閉店の時間が来る。背中からは、末娘が使っていたミニステレオからフォークソングが流れている。お客様との会話に影響がないほどの音量で。BGM代わりである。

     

     さっきまで、山本潤子のCDをエンドレスにかけていたのだがフォークソングに替えた。彼女も私と同い年。もう年なんだから疲れるわなあって思って。だから、妻と二人で車の中で聞いていたフォークソングに替えた。

     

     さて、明日は定休日。どうして過ごそうかと考える。先週、長距離ドライブして疲れたから明日はおとなしくしていようか。それとも久し振りにボウリングに行こうか。右手の中指がひび割れていてボール持てないから左手で投げようか。さあてどうしよう。

ページトップ