店主日記

  • ご苦労さんお疲れさん 2024年02月04日

     7時に目覚まし時計のセットをしておいたのに、そして起きろというその音は聞こえたのに、布団から脱出できたのはその45分後。どうしてこうも眠たいのだろう。昨日、今日の準備のためにした作業で、疲れ切ってしまったのだろうか。

     

    ご苦労さん

     

     それでも、いつもの野菜サラダ付き朝食を食べ、墓参も終え、出勤の時間を9時の開業時間に間に合わせた。そして昨日整えておいた書類を入れた机の鍵を開けた。さあ頑張らなくちゃあ。重要事項の説明に行かなくちゃあ。

     

     説明終えて、押印を頂いて、終わった。1時間余りしゃべり続けるのは疲れる。でも、これが私の仕事なのだから・・・まっ直ぐ事務所に帰ろうか。それともどっかに寄り道しようか。そう迷った時、事務所で待ってくれている妻の笑顔が浮かんできた。ご苦労さん、お疲れさんって、そう言った声が聞こえてきた。そして、もう一度、会いたいなと思ってしまった。

  • ぽっかぽか 2024年02月01日

     昨日、あれから行きつけのスーパーマーケットに寄って買い物をした。肉団子を作ろうと3種類のひき肉を買った。牛と豚と鶏。それに味噌味入れて、擂った ショウガもニンニクのみじん切りも入れた。野菜切ったりして鍋料理の仕込みに1時間半かけた。

     

     スープにも、しょうがの千切りを多めに入れてみた。よい味の、醬油スープが出来た。肉団子がおいしかった。白菜が柔らかくて、そして甘くて旨かった。今朝起きた時、なんだか暖かいと思った。気持ちよかった。ショウガの、効用なのだろうか。ぽっかぽかだった。 

  • 白菜買ってきた 2024年01月31日

     昨夜テレビを見てて、涙した。能登半島地震で被災された男性だ。目の前に、助けを求めている娘と妻がいるのに、助けることができなかった。どうしようもなかった。悔しくて・・・。家族との別れは辛い。増してや、あんな別れは。下敷きになって、死んでいく家族の姿を見るなんて・・・

     

     定期通院が昼に終わった。今日は定休日、晩ご飯は鍋にしようと決めていた。安来市の道の駅「あらえっさ」に行こう。そしてそこの売店で白菜を買ってこよう。この前も、ここで白菜を買った。柔らかくて、甘い実?が、ぎっしりと詰まっていた。今日もいちばん大きくて、重いやつを買ってきた。夕方早めから、腕によりをかけて鍋料理を作ってやろう。

  • 雪道を歩いた 2024年01月26日

     昨夕、車で帰宅して駐車場に車を入れようとした。気温が上がって、雪質が水っぽくなったからだろう、スタッドレスタイヤが空回り。皆さんに迷惑かけることになった。それでも、いやな顔もしないで4~5人の若い男女がスコップを持って助けてくれた。涙が出そうなほど、嬉しかった。両手を合わせて、深々とお礼した。

     

    道

     

     もうあんな迷惑は人にかけられない。今朝は歩いて出勤することにした。道なき雪道を歩き始めた。水分を多く含んだ雪道に右に左に足を取られる。体は揺れる。アスファルトの上を歩くより、その何倍もの体力を使う。だが、行き交う人との道の譲り合いは、お礼言ったり言われたり。心が和んだ。1時間要した3キロ余りの徒歩出勤、体力作りと思えば楽しいかも。

  • 雪が積もった日 2024年01月25日

    雪 私の駐車場は雪の吹き溜まる所。自家用車はすっぽりと雪に覆われていた。先日買っておいたスコップが役に立ちそう。やっと脱出して路上に出たら、大渋滞。大遅刻して事務所に着いたものの、今度は事務所の駐車場に車入れるのに一苦労。今日一日分の体力を既に消耗した。そんな一日の始まりである。

     

     事務所でパソコン入力していたら、近くの交差点で車が立ち往生。しかも2台一緒に。そう、軽四輪車は車重が軽いからそうなりやすい。手伝ってあげようかなと玄関ドア開けたら助っ人が現れた。お任せしておこう。あんな姿見ていると、人っていいな。そう思ってしまう。

ページトップ