店主日記
-
明日から7月
2024年06月30日
先日皮膚科で頂いた就寝前に飲む薬がよく効くのか昨夜はよく眠った。10時30分に眠って今朝の7時30分の目覚まし時計で目が覚めた。だけどまだ眠りたいな、もう少しいいかなと10分間睡魔との格闘。ひとり暮らしに慣れなくて、異様に早く目が覚めてた数年間が不思議にさへ思えるこの頃だ。
今日で6月は終わる。ちょうど半年が終わったことになる。若い人たちには、やっと半年、と
思う人もいるかもしれない。だが我々は違う。年々一年間が早く終わる気がする。坂を転がる雪だるまのように、時間を早く感じるその間隔が加速していく。ジェット機に乗った時のように、背中にGを強く感じてしまう。
だけどそれと反比例するものがある。美しいものを美しいと感じる感性だ。名もない山野に咲く野草を見る時、なんて美しいのだろうと感じてしばし佇む時がある。人手を加えて畑に咲く園芸種もまた美しい。でも私は、人知れずひっそりと咲く山野草にあこがれてしまう。三瓶山に行きたいな。もう直ぐ、カワラナデシコも、ユウスゲも咲くに違いない。
-
愛してるよ
2024年06月27日
今朝、私が毎日つけている日記「かあちゃんの詩」のNO52が終わった。NOのひと括りはA4のペーパー10ページ分。だから明日からは530ページが始まるということになる。それを、私が亡くなった後も、子供たちに読ませてやりたいと思ってUSBメモリーに納めてある。
妻が亡くなって4ヶ月目の月命日の夜、日記を書こうと決意した。2018年8月23日のことである。あくる日の24日に1ページを使ってその決意をしたためた。25日は妻の遺影に使った萩旅行の時写した写真、その時の思い出を書いている。そしてこの日記はいち日も途切れることなく今日に至っている。いつも三日坊主で終わる私の日記がもう6年近くも続いている。
昨日の店主日記に奥出雲町に向かったと書いた。ややこしい道程を走ったとも書いた。走りながら、妻との思い出に浸るためだ。それには車の少ない山道が適している。くねくねしていても私は構わない。それを意識せずとも、勝手にハンドルが動いてくれる。妻の車だったこの愛車は私と心がひとつになっているから。
思い出は、途絶えることなく次から次へと巡っていった。懐かしすぎて、そして愛おしすぎて涙に変わった。途切れることなく瞼は濡れた。今ではその瞬間が嬉しい。そしてこの涙は後へと気持ちをひかなくなった。私は悲しみから立ち直ったのだと思った。そしてガクアジサイを見たとき、なんて美しいんだろうと素直に心から思えた。気持ちに余裕ができたのだと思った。今日のかあちゃんの詩日記の最後に、こう書いておいた。「愛してるよ。これからもずうっと、愛し続けるよ」。そして明日からNO53が始まる。
-
ガクアジサイ
2024年06月26日
出雲市の息子と会った後、よしと心を決めた。と言うよりなぜか奥出雲町に心が向かってしまう。なぜだろう。故郷ということもあるだろうが、会う人もいないのになぜか心がそちらを向いてしまう。掛合町を通った。吉田を通って奥出雲町の阿井地区に出た。なぜそんなややこしい道を、と思われるかもしれないが、なぜかそうなってしまう。
先祖の墓参りをした。終わって駐車場に向かって歩いていると道端にガクアジサイを見つけた。なんて奇麗なんだろう。しばし見惚れてしまった。望遠レンズが欲しい所だが車の中に置いてある。駐車場へは遠い。じゃあスマホで。・・・なぜか私は紫色に魅かれてしまう。ネットで調べてみた。この色を好む人は、様々な種類の才能を見せる傾向にある、そうだ。えへ、本当かいな???。
-
梅雨だる
2024年06月24日
今朝、食パンをかじりながらテレビを見ていた。そこで話題になっているのは「梅雨だる」という言葉だった。私は初めて聞く言葉だがもしかしてと、そんな気持ちになって関心を持った。やっぱりそうかもしれない。私も梅雨だるの世界に落ち込んでしまったのかもしれない。
梅雨だるとは、梅雨期の体調不良のことだそうだ。その原因は、低気圧による自律神経の乱れ。気温の変化による心身へのストレス。湿度の高さによる水分代謝の低下等なのだそうだ。ぬるめのお風呂に長めにつかるのも効果があるらしい。でもそれは、湯船につかるの、夕方のゴールデンタイムがもったいない。それより一刻もシャワー済ませて早く缶ビールが・・・。
とにかく気怠くてしょうがない。ならば、荒療治といくか。先日の雨でごみや砂が事務所の隣の交差点の歩道に流れ出た。どうも気になってしょうがない。そこの掃除をしよう。ということで汗かいたらすっきりした。上の写真が掃除前。下のがその後。写真では分かりにくいがひどい汚れだった。
-
宍道湖の水位が気になって
2024年06月23日
昨日からよく降った。それも午後3時過ぎたら落ち着いた。宍道湖の水位が気になっていたので行ってみた。川上の奥出雲町も雲南市もよく降ったらしい。濁った水がうねっていた。え、嫁ヶ島は水没???。望遠レンズで写真にとって、パソコンでアップしてみたらぎりぎりセーフ。明日は天気も回復しそう。