店主日記
-
寒くなった
2021年11月10日
自動車の自動エアコンがうなりをあげて温風を噴き出している。この音を聞くのは今季今日が初めて。寒いと感じるようになってきた。昨夜も降り続けた雨。今朝になっても降っている。陽が射しているのにまだ降っている。これ、狐の嫁入りって、昔言ってたな。
昨夕、電話が鳴ってアパートの空室確認依頼。定休日だけど今事務所に出てきた。確認終えて昼になったら電話することになっている。事務所に着く前にガソリン入れた。セルフスタンドなのにℓ158円。高くなった。ドライブ好きな私にとって、ああ、心身ともに冷えていく。心の中をカメムシが飛んでいる。あ、また狐の嫁入りだ。
-
フォース
2021年11月09日
先週、ある女性と約束だったボウリングをした。この頃、ほとんどボウリングしていなかったということもあるかもしれないがあまりにも不格好。美しい女性の前で、だからかもしれないがあまりにも不甲斐ない。
と言う訳で、今日練習に行ってきた。そうなんだ、握り方が良くないんだ。だから落ちてしまうんだボールが、ってことに気が付いた。改良して久し振りのターキー、そしてフォース。もう一度一緒に行くことになっているので、今度こそ。
-
秋桜
2021年11月06日
朝よく眠った。目が覚めても、布団から出る気がしない。足元の電気アンカが暖かくて気持ちいい。有難うなかあちゃん。嫁入り道具にもって来てくれて。お陰で暖かだよ。
なので今日は弁当がない。事務所にほど近いいつものスーパーマーケットに行くことにした。稲荷寿司が三つ入った小さな弁当箱。これで十分。食パンと牛乳も仕入れた。ついでに焼酎とビールも買っておこう。レジはいつものあの人。手を振って別れた。
昼ごはん終わってパソコンで「秋桜」を聞く。今ではパソコンで秋桜が変換できる。昭和52年に山口百恵が歌った秋桜、作詞作曲のさだまさしがこの字を当てた。それ以降に秋桜と書くようになったとか。小春日和のこんな穏やかな土曜日の午後は、この歌は良く似合う。
-
昭和25年生まれ
2021年11月05日
昭和25年生まれの伯母が亡くなったって昨日の夜、友達から聞いた。景山さんと同い年だねって言う。土曜日に葬儀があるから行かなくちゃあと言っていた。
この頃新聞を見る時、まず一番裏にあるテレビ欄を見て、次に目が行くのが訃報蘭だ。誰か知った人が載っていないだろうか。人って何歳ぐらいで死ぬんだろうか。私より若いのに亡くなっている。病気だったのだろうか。それとも事故なのだろうかって。
どうもいかぬ。同い年の人の死は。事務所にいたら無性に妻に会いたくなって出かけた。途中の運動公園をカメラ持ってぶらぶらしてみた。所々の木々が紅葉を始めている。真っ赤に燃え盛る並木を発見した。美しさに少し心安らいだ。妻の分まで生きなきゃあ。
-
この頃よく眠る
2021年11月04日
この頃朝よく眠る。妻の嫁入り道具の電気アンカが気持ちいいからだろうか。それとも疲れているからだろうか。出勤したのが8時半。のぼり旗立てて急ぎお墓に向かう。かあちゃん、今南高の前、もう少しで会えるからね、待っててな。
昨日、約束していたある女性とボウリングをした。20も年が違うと若さの違いを感じてしまう。自分では若いと思っているのに、こうも年の差があるのだろうか。そんなことはどうでもいい、楽しかったのだから。その後、40分余りのドライブを楽しんで、今度奥出雲町に蕎麦食べに行こうねって約束して別れた。
先日電車の中で男が刃物を持って暴れた。車に乗ってる時、こんなことがある。片側2車線の道路、右車線からいきなり直前に割り込んできた。かと思ったら、左にあるコンビニへと入っていく。あまりにも身勝手な。今日、ある交差点でおかしな状況を見た。何がおかしいのだろう。写真をご覧あれ。