終戦の日

2025年08月15日

 昨年だったか一昨年だったかは覚えていないが,Butter Yellow Kafeさんの黄色い建物が一畑薬師の参道に誕生した。娘たちの希望で午前中に行ってきた。入り口から入って正面の宍道湖の方向に大きな窓があって、眼下に杜の雄大な風景が広がっていた。右側方面には宍道湖の一部が山の上に浮いて見えるのもおもしろいと思った。

 写真はカフェと、階段を上る参道との中間あたりから樹間を通して撮影した。手前にある杜と、はるか向こうに見える中国山地の手前に宍道湖が手前の山々に浮いて見えた。

参道より

 

 孫はプリンを食べた。娘はシフォンケーキを頼んでいた。私はモカコーヒーを頂いた。満席のテーブルには、それぞれの人々がそれぞれの身近なできごとなどで談笑していた。私のテーブルにも、娘二人と孫がひとり、誰の顔にも笑顔が浮かんでいた。ああ、幸せだなあと思った。ひとり暮らしの私にもこんな家族がいる。そう胸に刻んだ。

 

 今日は終戦の日、戦後80年の節目の年だ。政府主催の全国戦没者追悼式で、石破首相は13年ぶりに「反省」の文言を盛り込んだ。そして、「あの戦争の反省と教訓を、今改めて深く胸に刻み込まねばならないと」とした。そう、あの戦争で、日本人の310万人の犠牲があったらしい。現在を生きる私たちは、今の幸せを大切にしなければならない。今日のカフェの幸せで改めてそう思った。

最近の記事

カテゴリ

ページトップ