今朝羽化したんだね
2025年07月29日
午前11時に松江市役所前の国道を車で走った。路上に温度計が設置されていて、その数字は36。じゃあ午後はきっと37度。私の体温より高くなる。なんてこったと思った。この暑さ、もう何日続いたのだろう。そしてもう何日続くのだろう。
昨日、事務所の玄関入り口にひいたマットの上に一匹のチョウがやって来た。中を覗き込んでるように見えた。近づいて行き、しゃがみこんで正面から見たら私を見つめてくれた。その近くのアマリリスの鉢の木製の台座に、セミの抜け殻があった。今朝羽化したようだ。どうしてここまでやって来たのだろう。盆が近づくと、つい気になってしまう。
先日の、NHKラジオの子供科学相談で回答者が答えていた。セミは羽化してから一週間の命だと言われている。だけど実際には20日も30日も生きるのだそうだ。それを聞いてほっとした。なぜ安心したのだろうと、不思議だった。その不思議が、今朝分かった気がした。
最近の記事
- ひたすら山道を走った (2025.07.31)
- 今朝羽化したんだね (2025.07.29)
- 暑い日が続く (2025.07.28)
- 世羅でカボチャを買った (2025.07.26)
- 海はさざ波だけれど (2025.07.24)
カテゴリ
月別アーカイブ
- 2025年07月 (16)
- 2025年06月 (21)
- 2025年05月 (15)
- 2025年04月 (15)
- 2025年03月 (19)
- 2025年02月 (8)
- 2025年01月 (16)
- 2024年12月 (17)
- 2024年11月 (16)
- 2024年10月 (16)
- 2024年09月 (16)
- 2024年08月 (15)
- 2024年07月 (17)
- 2024年06月 (18)
- 2024年05月 (13)
- 2024年04月 (14)
- 2024年03月 (14)
- 2024年02月 (11)
- 2024年01月 (14)
- 2023年12月 (19)
- 2023年11月 (16)
- 2023年10月 (17)
- 2023年09月 (13)
- 2023年08月 (22)
- 2023年07月 (14)
- 2023年06月 (15)
- 2023年05月 (15)
- 2023年04月 (18)
- 2023年03月 (13)
- 2023年02月 (13)
- 2023年01月 (15)
- 2022年12月 (13)
- 2022年11月 (20)
- 2022年10月 (19)
- 2022年09月 (15)
- 2022年08月 (10)
- 2022年07月 (9)
- 2022年06月 (12)
- 2022年05月 (16)
- 2022年04月 (10)
- 2022年03月 (17)
- 2022年02月 (10)
- 2022年01月 (16)
- 2021年12月 (17)
- 2021年11月 (17)
- 2021年10月 (17)
- 2021年09月 (12)
- 2021年08月 (14)
- 2021年07月 (16)
- 2021年06月 (11)
- 2021年05月 (13)
- 2021年04月 (9)
- 2021年03月 (11)
- 2021年02月 (10)
- 2021年01月 (13)
- 2020年12月 (16)
- 2020年11月 (13)
- 2020年10月 (11)
- 2020年09月 (14)
- 2020年08月 (12)
- 2020年07月 (9)
- 2020年06月 (10)
- 2020年05月 (5)
- 2020年04月 (8)
- 2020年03月 (5)
- 2020年02月 (3)
- 2020年01月 (3)
- 2019年12月 (6)
- 2019年11月 (3)
- 2019年10月 (6)
- 2019年09月 (3)
- 2019年08月 (4)
- 2019年07月 (6)
- 2019年06月 (6)
- 2019年05月 (8)
- 2019年04月 (2)