甲斐性なし
2023年06月29日
出雲市の病院に入院中の息子に会ってきた。息子、昨日は機嫌が悪かった。親父、お前が甲斐性無しだから俺がこうしてこんな所に閉じ込められているんだ。そう言っていたみたいだった。そうだよな、俺が悪いんだよな。そう思ったらハンドル握る心が辛かった。
道の駅「キララ多伎」に着く頃には雨も上がった。でもまだ梅雨空が広がっていた。日本海を眺めた。出雲大社付近に横に長い雲が海面すれすれに漂っていた。何度、この道の駅から日本海を眺めたのだろう。疲れた心を癒すのにはいい風景だ。心洗われた。
息子が小さい頃、ここ三瓶山の西の原で遊んだ。妻と息子と、そして私と3人で遊んだ。自閉症の息子、まだ歩行も頼りないのに原っぱをひとりで歩いていった。どこまでもどこまでも進んでいった。連れ戻してもまたさ迷っていった。懐かしい、懐かしすぎる昔の思い出だ。
麓で仕入れたあんパンを駐車場の車の中で食べた。少し向こうに若いカップルが写真を撮り合っていた。それを見ていても、思い出と重なっていって私の瞼を濡らしていった。風景がだんだん霞んでいった。若い二人の姿もべス単レンズの中にいた。だけど、その瞬間は決して不幸ではなかった。
いつものように雲南市の頓原に下ろうと思った。その前に東の原に行ってみることにした。スキー場をバックに彼方の山々を眺めてみた。上空は風が強いのだろう、雲が早いスピードで流れていた。ここに、何度カメラを向けたのだろう。四季折々の風景は私の心を癒してくれた。
最近の記事
- 良き友安定剤 (2025.09.11)
- 秋桜 (2025.09.09)
- 時々、ね (2025.09.05)
- 今日はなんだか嬉しいな (2025.09.01)
- 不動産日記 (2025.08.31)
カテゴリ
月別アーカイブ
- 2025年09月 (4)
- 2025年08月 (15)
- 2025年07月 (16)
- 2025年06月 (21)
- 2025年05月 (15)
- 2025年04月 (15)
- 2025年03月 (19)
- 2025年02月 (8)
- 2025年01月 (16)
- 2024年12月 (17)
- 2024年11月 (16)
- 2024年10月 (16)
- 2024年09月 (16)
- 2024年08月 (15)
- 2024年07月 (17)
- 2024年06月 (18)
- 2024年05月 (13)
- 2024年04月 (14)
- 2024年03月 (14)
- 2024年02月 (11)
- 2024年01月 (14)
- 2023年12月 (19)
- 2023年11月 (16)
- 2023年10月 (17)
- 2023年09月 (13)
- 2023年08月 (22)
- 2023年07月 (14)
- 2023年06月 (15)
- 2023年05月 (15)
- 2023年04月 (18)
- 2023年03月 (13)
- 2023年02月 (13)
- 2023年01月 (15)
- 2022年12月 (13)
- 2022年11月 (20)
- 2022年10月 (19)
- 2022年09月 (15)
- 2022年08月 (10)
- 2022年07月 (9)
- 2022年06月 (12)
- 2022年05月 (16)
- 2022年04月 (10)
- 2022年03月 (17)
- 2022年02月 (10)
- 2022年01月 (16)
- 2021年12月 (17)
- 2021年11月 (17)
- 2021年10月 (17)
- 2021年09月 (12)
- 2021年08月 (14)
- 2021年07月 (16)
- 2021年06月 (11)
- 2021年05月 (13)
- 2021年04月 (9)
- 2021年03月 (11)
- 2021年02月 (10)
- 2021年01月 (13)
- 2020年12月 (16)
- 2020年11月 (13)
- 2020年10月 (11)
- 2020年09月 (14)
- 2020年08月 (12)
- 2020年07月 (9)
- 2020年06月 (10)
- 2020年05月 (5)
- 2020年04月 (8)
- 2020年03月 (5)
- 2020年02月 (3)
- 2020年01月 (3)
- 2019年12月 (6)
- 2019年11月 (3)
- 2019年10月 (6)
- 2019年09月 (3)
- 2019年08月 (4)
- 2019年07月 (6)
- 2019年06月 (6)
- 2019年05月 (8)
- 2019年04月 (2)