店主日記

  • 強い風が吹く 2022年03月05日

     出勤の車のエンジンをかけた時、強風注意報だとドライブレコーダーが注意を促す。お墓では、風を手で覆いながら蝋燭立てに灯を灯す。そのまま線香に無事点火。事務所前の空きスペースの落ち葉を掃こうとするがこれも風に舞う。追っかけながら、待ち構えながらなんとか掃き清めた。車で走る街かどの風景は霞んで見える。メガネの曇りではないらしい。どうやら黄砂現象。そして30分ほどの外出の間、帰ってみれば元の木阿弥。事務所前は落ち葉たちの運動場。今日のこの風を、気象庁は「春一番」と言うのだろうか。

     

    富田城跡

     リトラスリボンの製作者、すっかりドライブにはまったらしい。ここは、月山富田城跡だろう。

  • 梅の花 2022年03月04日

     昨日の午後から体のあちらこちらに痛みやら、違和感のような症状が出てきた。夜遅くなると、疲労感でしょうがない。これが、昨日打ったコロナワクチン接種の副作用なのだろうか。効果を優先した交互接種の影響なのだろうか。仕方なく、昨夜はいつもより1時間早く床に入った。

     

     いろいろな夢を見た。次から次へとその夢は入れ替わっていく。幼いころの夢。仕事の夢。新型コロナウイルスの夢。妻らしい人物もちらっと顔をのぞかせた。目が覚めるたび、時計を見る。まだ10分しか経っていない。また夢を見て、そして夜が明けた。

     

    梅の花

     

     カーテンを開けると太陽の光が眩しい。肩の痛みも和らいでいる。体の違和感もなさそうだ。よし、回復だ。特に変化はないかと娘に声をかけ、パンをかじって出勤の途に。公園墓地の片隅に、梅の花が咲いている。そうなんだ。本当の春になったんだ。

  • 今日は私の誕生日 2022年03月03日

     先日の定休日の午後、松江市立病院のがんセンターでコロナワクチンの3回目の接種を受けた。初めの2回はファイザー社の。今回はモデルナ社のワクチンの接種をした。違うのの方がより効果が高いかどうかは知らないが、だけどそんな気がして。

    ウイルス対策

     事務所には、消毒用の噴霧器も準備した。手をかざすだけで消毒液が出る、そんな器具も用意した。もちろんプッシュ式のも2種類ある。飛沫防止カーテンの上部の枠に、ウイルス対策実施中の札をかけた。その両サイドには、シトラスリボンが揺れている。

     

     今年の私は年男。今日6回目の誕生日。今朝の布団の中である。スマホから、ラインが届く音がした。おめでとうって祝ってくれて、2枚の可愛いスタンプが張り付けてあった。送り主は、このシトラスリボンの製作者。

  • アマリリス 2022年03月01日

     軒下に冬眠させておいたアマリリスの鉢植えを事務所の玄関前に出した。今日は雨、水分を得た喜びで目を覚ますのかもしれない。私の末娘と同じぐらいの年月を共に生きてきたアマリリスだ。今年も立派に花を咲かせてほしい。

     

     3月になった。気温も春らしくなってきた。有難い。明日の2日の午後はコロナワクチンの3度めの摂取日。明後日は私の何回目だったか誕生日なのである。子供の頃、女の子みたいだとずいぶんからかわれた3月3日の誕生日、今はかえって気に入っている。そして中ごろには孫の誕生だ。コロナが終息していい年になるよう願いたいものである。

  • 日向ぼこ 2022年02月25日

     天皇誕生日の23日、来客の予約があったので定休日だけど仕事することにした。フルタイムで働いて昨日の木曜日に代休を取った。息子の入院費用の支払いがあったので娘とふたりで出雲市に向かった。支払い終えて、さあ、どこに行こう。ウミネコを見に日御碕に行ってみようか。

     

    ウミネコ

     

     朝は雪が降っていたのに午後から晴れてきた。日御碕神社を通り抜けて経島が見える港まで来た。ウミネコはいた。みんな岩場にとまっている。気持ち良さそうに、久し振りの太陽の光を背に浴びている。

     

     あの時はホライゾンに乗っていた時かもしれない。この浜でウミネコを見た。妻と二人でウミネコを見た。海は荒れ、雪交じりの風が強く吹き付けていた。寒かった。髪が乱れた。それでもウミネコの乱舞を見たかった。ニャア ニャアと鳴きながら、頭のすぐ上まで飛んで来た。そんな懐かしい光景が蘇ってきた。

最近の記事

カテゴリ

ページトップ