世界一の思い出
2023年09月14日
数日前から飲酒を極少量に抑えた。その甲斐あってか、一昨日の妻の墓の草抜きは1時間余りかけて何とか終了した。その後、自宅の浴槽を洗った。半年余りも使用しなかった汚れはひどくこびり付いていた。数種の洗剤を使い、何とか奇麗になった。何回しゃがんで、何回立ち上がったのだろう。昨日の朝はひどい足の筋肉痛で目覚めた。
さあ今日も頑張ろう。隅々までとはいかないものを、よく頑張った。この二日間で、子供たちが使う布団も何組か天日干しした。台所もトイレも、それなりにきれいにした。しゃがんでしまえば、立ち上がるのも困難な状態になった。それでも踏ん張った。まだあそこが残っている。午後3時にほぼ片付いた。そして気分転換にと仏壇の妻をちょっとドライブに誘った。
車は走り出した。終わったね。疲れたね。でももう大丈夫、娘たちが帰って来ても、孫が帰って来てももう大丈夫。人間って、我が子のためなら何でもできるんだね。これも、こんなに頑張れるのも、みんななぎさとの思い出のお陰だよ。な、なぎさ。君と俺との思い出は日本一の思い出だよ。いや、世界一の思い出だよ。有難うな、なぎさ。
車は安来市を通って米子市に入った。そしてしばらくの後、境港市を通ることになる。ここ境港大橋の頂から、テレビで有名になったべた踏み坂を下る。突き当りの交差点の信号が赤に変わった。見上げた雲は、厳しい残暑を物語っているように見えた。それを見上げる両瞼には、それぞれにひと粒の露が浮いていてそれが光って見えた。
最近の記事
- 秋桜 (2025.09.09)
- 時々、ね (2025.09.05)
- 今日はなんだか嬉しいな (2025.09.01)
- 不動産日記 (2025.08.31)
- ロミオとジェリエット (2025.08.28)
カテゴリ
月別アーカイブ
- 2025年09月 (3)
- 2025年08月 (15)
- 2025年07月 (16)
- 2025年06月 (21)
- 2025年05月 (15)
- 2025年04月 (15)
- 2025年03月 (19)
- 2025年02月 (8)
- 2025年01月 (16)
- 2024年12月 (17)
- 2024年11月 (16)
- 2024年10月 (16)
- 2024年09月 (16)
- 2024年08月 (15)
- 2024年07月 (17)
- 2024年06月 (18)
- 2024年05月 (13)
- 2024年04月 (14)
- 2024年03月 (14)
- 2024年02月 (11)
- 2024年01月 (14)
- 2023年12月 (19)
- 2023年11月 (16)
- 2023年10月 (17)
- 2023年09月 (13)
- 2023年08月 (22)
- 2023年07月 (14)
- 2023年06月 (15)
- 2023年05月 (15)
- 2023年04月 (18)
- 2023年03月 (13)
- 2023年02月 (13)
- 2023年01月 (15)
- 2022年12月 (13)
- 2022年11月 (20)
- 2022年10月 (19)
- 2022年09月 (15)
- 2022年08月 (10)
- 2022年07月 (9)
- 2022年06月 (12)
- 2022年05月 (16)
- 2022年04月 (10)
- 2022年03月 (17)
- 2022年02月 (10)
- 2022年01月 (16)
- 2021年12月 (17)
- 2021年11月 (17)
- 2021年10月 (17)
- 2021年09月 (12)
- 2021年08月 (14)
- 2021年07月 (16)
- 2021年06月 (11)
- 2021年05月 (13)
- 2021年04月 (9)
- 2021年03月 (11)
- 2021年02月 (10)
- 2021年01月 (13)
- 2020年12月 (16)
- 2020年11月 (13)
- 2020年10月 (11)
- 2020年09月 (14)
- 2020年08月 (12)
- 2020年07月 (9)
- 2020年06月 (10)
- 2020年05月 (5)
- 2020年04月 (8)
- 2020年03月 (5)
- 2020年02月 (3)
- 2020年01月 (3)
- 2019年12月 (6)
- 2019年11月 (3)
- 2019年10月 (6)
- 2019年09月 (3)
- 2019年08月 (4)
- 2019年07月 (6)
- 2019年06月 (6)
- 2019年05月 (8)
- 2019年04月 (2)