後10日
2023年04月13日
松江城二の丸の興雲閣の2階から見下ろす街の風景は黄砂ですっかり霞んでいた。若い二人連れの男性観光客が楽しそうだ。若い一人旅の女性観光客が二人、静かに見学していた。明治時代に建てられたという興雲閣、しっとりとした落ち着きが、案外若い人たちにとって魅力なのかもしれない。
スーパーマーケットの店内にもすっかり慣れた。ひとりで歩いていても恥ずかしさを感じなくなった。開き直れたのかもしれない。買い物をして帰ったのが3時。シャワーを浴びた。さてどうしよう。たまにはいいや、早すぎるけど、飲もう。
おかげでよく眠れた。出勤前の日課の墓参。命日まで後10日だよって囁いた時、5年前のあの時が蘇ってきた。静かに、静かに眠るように息を引き取っていったあの瞬間が蘇ってきた。悲しいけど、だけど懐かしいような、今ではそんな気持ちになってきている。
そして出勤の自家用車内、いつものCDの音が聞こえていた。いつもふたりで聴いていたあのCDの音が聞こえていた。偶然にも、グレープが歌う精霊流しの順番が来た。ふたりで聴いていた時の感覚とは全く違う感覚で聞こえてきた。♪線香花火が見えますか、空の上から♪♪
最近の記事
カテゴリ
月別アーカイブ
- 2025年01月 (11)
- 2024年12月 (17)
- 2024年11月 (16)
- 2024年10月 (16)
- 2024年09月 (16)
- 2024年08月 (15)
- 2024年07月 (17)
- 2024年06月 (18)
- 2024年05月 (13)
- 2024年04月 (14)
- 2024年03月 (14)
- 2024年02月 (11)
- 2024年01月 (14)
- 2023年12月 (19)
- 2023年11月 (16)
- 2023年10月 (17)
- 2023年09月 (13)
- 2023年08月 (22)
- 2023年07月 (14)
- 2023年06月 (15)
- 2023年05月 (15)
- 2023年04月 (18)
- 2023年03月 (13)
- 2023年02月 (13)
- 2023年01月 (15)
- 2022年12月 (13)
- 2022年11月 (20)
- 2022年10月 (19)
- 2022年09月 (15)
- 2022年08月 (10)
- 2022年07月 (9)
- 2022年06月 (12)
- 2022年05月 (16)
- 2022年04月 (10)
- 2022年03月 (17)
- 2022年02月 (10)
- 2022年01月 (16)
- 2021年12月 (17)
- 2021年11月 (17)
- 2021年10月 (17)
- 2021年09月 (12)
- 2021年08月 (14)
- 2021年07月 (16)
- 2021年06月 (11)
- 2021年05月 (13)
- 2021年04月 (9)
- 2021年03月 (11)
- 2021年02月 (10)
- 2021年01月 (13)
- 2020年12月 (16)
- 2020年11月 (13)
- 2020年10月 (11)
- 2020年09月 (14)
- 2020年08月 (12)
- 2020年07月 (9)
- 2020年06月 (10)
- 2020年05月 (5)
- 2020年04月 (8)
- 2020年03月 (5)
- 2020年02月 (3)
- 2020年01月 (3)
- 2019年12月 (6)
- 2019年11月 (3)
- 2019年10月 (6)
- 2019年09月 (3)
- 2019年08月 (4)
- 2019年07月 (6)
- 2019年06月 (6)
- 2019年05月 (8)
- 2019年04月 (2)