金言時の大銀杏
2023年11月14日
目覚めた時、金言時に行こうと思った。どうしてだろう。奥出雲町が私の出生地だからだろうか。それとも、妻と一緒に行った思い出を辿りたかったからだろうか。分からないが、なぜか目覚めた瞬間そう思った。金言時は、島根県仁多郡奥出雲町大馬木にある。
まず、事務所に行って「かあちゃんの詩」日記を付けた。5分で書き終えて、いつもの花屋さんに行った。今日は年配の方の女店員さんが店番していた。寒くなったね。夜は湯たんぽで寝ているよ、などと他愛無い会話を2~3交わした。この花屋さん、通い始めて何年経つだろう。
妻に花を手向けた。その足で国道9号線に出た。9号線から54号線に乗り替えた。道の駅「さくらの里きすき」のコンビニで温かい缶コーヒーを仕入れた。三刀屋町から314号線に乗り替えた。後は金言時を目指すのみだ。
大銀杏は、葉をほとんど落として大木のみの姿になっていた。残念な気がしたが、駐車場に車を停めたらそうでもない気がした。寺の座敷前の縁側に土産物が少し並べて売られていた。座敷には、私ぐらいの年齢だろうか、大奥さんらしい女性が座っていた。なぜか、親しみを感じてしまった。
女性の方から、私に声をかけてくれた。その柔らかい笑顔が私を引き付けた。つい、ひとりになってしまったことを話した。そんな人が何人か、ここを訪れたらしい。涙が出そうなほど、優しかった。ほんのつかの間の会話だったが、今日は来て良かったと思った。
最近の記事
- 一生現役 (2025.07.11)
- ニイニイゼミの初音 (2025.07.10)
- カメラを持つと元気が出る (2025.07.10)
- 同窓会 (2025.07.09)
- また高くなったなあ (2025.07.06)
カテゴリ
月別アーカイブ
- 2025年07月 (7)
- 2025年06月 (21)
- 2025年05月 (15)
- 2025年04月 (15)
- 2025年03月 (19)
- 2025年02月 (8)
- 2025年01月 (16)
- 2024年12月 (17)
- 2024年11月 (16)
- 2024年10月 (16)
- 2024年09月 (16)
- 2024年08月 (15)
- 2024年07月 (17)
- 2024年06月 (18)
- 2024年05月 (13)
- 2024年04月 (14)
- 2024年03月 (14)
- 2024年02月 (11)
- 2024年01月 (14)
- 2023年12月 (19)
- 2023年11月 (16)
- 2023年10月 (17)
- 2023年09月 (13)
- 2023年08月 (22)
- 2023年07月 (14)
- 2023年06月 (15)
- 2023年05月 (15)
- 2023年04月 (18)
- 2023年03月 (13)
- 2023年02月 (13)
- 2023年01月 (15)
- 2022年12月 (13)
- 2022年11月 (20)
- 2022年10月 (19)
- 2022年09月 (15)
- 2022年08月 (10)
- 2022年07月 (9)
- 2022年06月 (12)
- 2022年05月 (16)
- 2022年04月 (10)
- 2022年03月 (17)
- 2022年02月 (10)
- 2022年01月 (16)
- 2021年12月 (17)
- 2021年11月 (17)
- 2021年10月 (17)
- 2021年09月 (12)
- 2021年08月 (14)
- 2021年07月 (16)
- 2021年06月 (11)
- 2021年05月 (13)
- 2021年04月 (9)
- 2021年03月 (11)
- 2021年02月 (10)
- 2021年01月 (13)
- 2020年12月 (16)
- 2020年11月 (13)
- 2020年10月 (11)
- 2020年09月 (14)
- 2020年08月 (12)
- 2020年07月 (9)
- 2020年06月 (10)
- 2020年05月 (5)
- 2020年04月 (8)
- 2020年03月 (5)
- 2020年02月 (3)
- 2020年01月 (3)
- 2019年12月 (6)
- 2019年11月 (3)
- 2019年10月 (6)
- 2019年09月 (3)
- 2019年08月 (4)
- 2019年07月 (6)
- 2019年06月 (6)
- 2019年05月 (8)
- 2019年04月 (2)