どうしよう
2021年08月25日
来月になって、天気が良くなったら「瑞穂ハンザケ自然館」に行ってみようと思っている。今日は、朝のうちに通帳の調節をして、月末の支払いが滞りなく支払えるようにしておいた。そして今事務所。両窓を開け、扇風機で蒸し暑さを我慢している。
今日明日の二日間、「いきいきプラザ島根」で「強度行動障害支援者養成研修」が開催される。二日目の明日、その会場で強度行動障害を持つ子の親の気持ちを話すことになっている。なので、今事務所でどう話そうかと考えている。何を話してもいいですよって、担当者は言うけれど、さあて、何をどう話そうか。
もしもだよ、これが得意分野のことだったり、専門的な話だったら。例えば、ドライブの楽しさとか、楽しみ方だとか。人生って何だろうかとか、どう生きたらって話しだったら何時間でも話すのにな。ボウリングの話でもいいんだよ。
写真は、カフェ駕籠石庵の座敷に立ててある屏風
カテゴリ
月別アーカイブ
- 2025年05月 (4)
- 2025年04月 (15)
- 2025年03月 (19)
- 2025年02月 (8)
- 2025年01月 (16)
- 2024年12月 (17)
- 2024年11月 (16)
- 2024年10月 (16)
- 2024年09月 (16)
- 2024年08月 (15)
- 2024年07月 (17)
- 2024年06月 (18)
- 2024年05月 (13)
- 2024年04月 (14)
- 2024年03月 (14)
- 2024年02月 (11)
- 2024年01月 (14)
- 2023年12月 (19)
- 2023年11月 (16)
- 2023年10月 (17)
- 2023年09月 (13)
- 2023年08月 (22)
- 2023年07月 (14)
- 2023年06月 (15)
- 2023年05月 (15)
- 2023年04月 (18)
- 2023年03月 (13)
- 2023年02月 (13)
- 2023年01月 (15)
- 2022年12月 (13)
- 2022年11月 (20)
- 2022年10月 (19)
- 2022年09月 (15)
- 2022年08月 (10)
- 2022年07月 (9)
- 2022年06月 (12)
- 2022年05月 (16)
- 2022年04月 (10)
- 2022年03月 (17)
- 2022年02月 (10)
- 2022年01月 (16)
- 2021年12月 (17)
- 2021年11月 (17)
- 2021年10月 (17)
- 2021年09月 (12)
- 2021年08月 (14)
- 2021年07月 (16)
- 2021年06月 (11)
- 2021年05月 (13)
- 2021年04月 (9)
- 2021年03月 (11)
- 2021年02月 (10)
- 2021年01月 (13)
- 2020年12月 (16)
- 2020年11月 (13)
- 2020年10月 (11)
- 2020年09月 (14)
- 2020年08月 (12)
- 2020年07月 (9)
- 2020年06月 (10)
- 2020年05月 (5)
- 2020年04月 (8)
- 2020年03月 (5)
- 2020年02月 (3)
- 2020年01月 (3)
- 2019年12月 (6)
- 2019年11月 (3)
- 2019年10月 (6)
- 2019年09月 (3)
- 2019年08月 (4)
- 2019年07月 (6)
- 2019年06月 (6)
- 2019年05月 (8)
- 2019年04月 (2)