恩敬寺
2024年01月11日
今日の午前中、妻の七回忌の法事の予約にお寺に行った。妻の葬儀の時、お寺はどこにいたしましょうと葬儀会館の担当者に言われた。はたと困った。仏教のことなど、末っ子の私は今まで考えたことなどなかったからだ。そしてふと思いついた。専攻は仏教とは違っていたけれど、妻は京都の大谷大学に通っていた。そんな訳で、真宗大谷派の恩敬寺にお願いすることになった。
いつものコンビニで昼ご飯代りのクリームパンを買った。コンビニの行き帰り、温かい陽射しが路上に降りそそいでいた。背中が暖かくて気持ち良かった。そんな陽気が、在りし日の妻の記憶を呼び込んでくれた。次から次と、妻との思い出が蘇ってきた。泉のように、とどまることなく楽しい思い出がめぐっていった。なぎさ、君は俺の心の中に生きているんだよ。俺たち、ふたりでひとりなんだよ。
写真は先日、美保神社の無料駐車場から写したものだ。この写真のシャッターボタンを押した場所に、以前釣り堀があった。海の魚を釣ることができた。新婚の頃、この釣り堀に妻とふたりでやって来た。はしゃぎながら釣りを楽しんだ。私は鯛を釣り上げた。その晩、その鯛をどう調理して食べたのかは記憶にない。楽しかった釣り堀の釣りの記憶は鮮やかに脳裏に焼き付いている。。
最近の記事
カテゴリ
月別アーカイブ
- 2025年01月 (11)
- 2024年12月 (17)
- 2024年11月 (16)
- 2024年10月 (16)
- 2024年09月 (16)
- 2024年08月 (15)
- 2024年07月 (17)
- 2024年06月 (18)
- 2024年05月 (13)
- 2024年04月 (14)
- 2024年03月 (14)
- 2024年02月 (11)
- 2024年01月 (14)
- 2023年12月 (19)
- 2023年11月 (16)
- 2023年10月 (17)
- 2023年09月 (13)
- 2023年08月 (22)
- 2023年07月 (14)
- 2023年06月 (15)
- 2023年05月 (15)
- 2023年04月 (18)
- 2023年03月 (13)
- 2023年02月 (13)
- 2023年01月 (15)
- 2022年12月 (13)
- 2022年11月 (20)
- 2022年10月 (19)
- 2022年09月 (15)
- 2022年08月 (10)
- 2022年07月 (9)
- 2022年06月 (12)
- 2022年05月 (16)
- 2022年04月 (10)
- 2022年03月 (17)
- 2022年02月 (10)
- 2022年01月 (16)
- 2021年12月 (17)
- 2021年11月 (17)
- 2021年10月 (17)
- 2021年09月 (12)
- 2021年08月 (14)
- 2021年07月 (16)
- 2021年06月 (11)
- 2021年05月 (13)
- 2021年04月 (9)
- 2021年03月 (11)
- 2021年02月 (10)
- 2021年01月 (13)
- 2020年12月 (16)
- 2020年11月 (13)
- 2020年10月 (11)
- 2020年09月 (14)
- 2020年08月 (12)
- 2020年07月 (9)
- 2020年06月 (10)
- 2020年05月 (5)
- 2020年04月 (8)
- 2020年03月 (5)
- 2020年02月 (3)
- 2020年01月 (3)
- 2019年12月 (6)
- 2019年11月 (3)
- 2019年10月 (6)
- 2019年09月 (3)
- 2019年08月 (4)
- 2019年07月 (6)
- 2019年06月 (6)
- 2019年05月 (8)
- 2019年04月 (2)