尾道に

2023年12月09日

 待ちに待った12月8日がやって来た。今日のために、明日のアパートの鍵渡しの準備も昨日終えておいた。打ち合わせがありそうな業者には8日は外すよう連絡をしておいた。緊急のための電話の転送も忘れてはいない。今日でなくてはならない理由は、私個人のある思いだから触れぬ。いつものように千光寺公園駐車場に車を停めた。なぎさ、着いたよ。一緒に歩こうな、この前のように。

 

千光寺

 

 陣幕久五郎の手形の前の岩の上から尾道の町並みを眺めた。なぎさ、気を付けろ、危ないから。この岩には、大阪城築城に使おうとした石切りの痕跡が残されていた。しばらくして、千光寺に行った。入り口にあるドングリの木の実がポトリと音を立てて落ちた。恋人時代のあのふざけ合いを思い出した。それを拾って前を歩く妻の頭にぶつけてみた。痛いと言って振り向いたその顔は笑っていた。なぎさ、君もあれをしてみるかい。大きな数珠を若い女性が回していた。何とかと唱えながら回すと願いが叶うらしい。

 

 千光寺を後にして、あの坂道を下った。確かこの辺りだったと思うが、見当たらない。志賀直哉の唯一の長編小説、暗夜行路。時任謙作が住まっていた棟割長屋が。せっかく、文庫本のコピーを持って来たのに。そこから、謙作が大正時代に見た尾道の風景。その描写を、妻に読み聞かせてあげようと思っていたのに。

 

 後で、千光寺山ロープウエイの切符売り場にある観光案内所で聞いてみた。今、その長屋は一般公開していないらしい。千光寺公園ガイドマップにもその記載はない。だが、私は妻と一緒にあの雰囲気を味わってみたかった。4年前だったか、長女と一緒に行ったあの雰囲気を。・・・ ・・・後日に続く。

ページトップ