伯耆大山
2023年11月15日
事務所周辺に、先日の嵐で落ち葉が散乱した。片付けようにも、雨に濡れた落ち葉はどうしようもなかった。そのことが気になっていたので連休二日目だがやって来た。恥ずかしくない程度に小ざっぱりさせた。さあ、これからどうしよう。安来市の道の駅「あらえっさ」まで行ってみるか。
先日の寒さが嘘のように、車の中は暖かかった。エアコン止めた。窓を少し開けた。流れ込んでくる風が爽やかだ。路面をたたくタイヤの音が小気味いい。遠くにあった大山がだんだん近づいてきた。安来市に入ったら美しいと思った。どこか撮影場所がないかと思案した。島田あたりで思い付いた。あそこがいい。
伯耆の国だから伯耆富士という。松江市から見たら出雲富士という人もいる。この山の頂まで、何回登っただろう。先日降り積もった雪が陽光を受けて輝いていた。その輝きが雄大さを増していた。助手席に妻がいたらと、つい思ってしまう。美しいねって、話しかけたのだろうに。
最近の記事
カテゴリ
月別アーカイブ
- 2025年01月 (11)
- 2024年12月 (17)
- 2024年11月 (16)
- 2024年10月 (16)
- 2024年09月 (16)
- 2024年08月 (15)
- 2024年07月 (17)
- 2024年06月 (18)
- 2024年05月 (13)
- 2024年04月 (14)
- 2024年03月 (14)
- 2024年02月 (11)
- 2024年01月 (14)
- 2023年12月 (19)
- 2023年11月 (16)
- 2023年10月 (17)
- 2023年09月 (13)
- 2023年08月 (22)
- 2023年07月 (14)
- 2023年06月 (15)
- 2023年05月 (15)
- 2023年04月 (18)
- 2023年03月 (13)
- 2023年02月 (13)
- 2023年01月 (15)
- 2022年12月 (13)
- 2022年11月 (20)
- 2022年10月 (19)
- 2022年09月 (15)
- 2022年08月 (10)
- 2022年07月 (9)
- 2022年06月 (12)
- 2022年05月 (16)
- 2022年04月 (10)
- 2022年03月 (17)
- 2022年02月 (10)
- 2022年01月 (16)
- 2021年12月 (17)
- 2021年11月 (17)
- 2021年10月 (17)
- 2021年09月 (12)
- 2021年08月 (14)
- 2021年07月 (16)
- 2021年06月 (11)
- 2021年05月 (13)
- 2021年04月 (9)
- 2021年03月 (11)
- 2021年02月 (10)
- 2021年01月 (13)
- 2020年12月 (16)
- 2020年11月 (13)
- 2020年10月 (11)
- 2020年09月 (14)
- 2020年08月 (12)
- 2020年07月 (9)
- 2020年06月 (10)
- 2020年05月 (5)
- 2020年04月 (8)
- 2020年03月 (5)
- 2020年02月 (3)
- 2020年01月 (3)
- 2019年12月 (6)
- 2019年11月 (3)
- 2019年10月 (6)
- 2019年09月 (3)
- 2019年08月 (4)
- 2019年07月 (6)
- 2019年06月 (6)
- 2019年05月 (8)
- 2019年04月 (2)