ちゃんちゃん焼き、そして日暮らしの初音
2023年07月13日
定休日だった昨日、建築会社の担当者が会いたいというので午後3時半に事務所で待ち合わせた。打ち合わせが終わって、4時過ぎからシャワーを終えて、昼仕込んでおいたちゃんちゃん焼きの卓上コンロに火をつけた。しばらく焼きあがるのを待っていたら、向かいの茶臼山からヒグラシの初音。え、今年は1週間も早い。
豚肉、解凍した冷凍の海鮮(ベースは鮭が最もポピュラー)、たっぷりのニンニク、ジャガイモ、タマネギ、キャベツ、ニンジン、ピーマン、キノコ3種類。これを大きめのフライパンで程よく蒸し焼きしたところに味付け。味付けは味噌を酒で溶いたものを上から降りかける。まさに男料理の代名詞。ヒグラシの鳴き声をBGMにビールを飲みながら食べるのこのひと時は至福の時間だ。
写真は、先日三瓶山で写した桔梗。群れ咲くユウスゲに囲まれて遠慮気味に咲いていた。故郷の仁多町では、黄色い女郎花、そしてこの紫の桔梗の2種類を盆花と言っていた。子供の頃に盆が近づくと、近くの山野に取りに行っていた。そんな懐かしい思い出の花なのである。
カテゴリ
月別アーカイブ
- 2025年05月 (4)
- 2025年04月 (15)
- 2025年03月 (19)
- 2025年02月 (8)
- 2025年01月 (16)
- 2024年12月 (17)
- 2024年11月 (16)
- 2024年10月 (16)
- 2024年09月 (16)
- 2024年08月 (15)
- 2024年07月 (17)
- 2024年06月 (18)
- 2024年05月 (13)
- 2024年04月 (14)
- 2024年03月 (14)
- 2024年02月 (11)
- 2024年01月 (14)
- 2023年12月 (19)
- 2023年11月 (16)
- 2023年10月 (17)
- 2023年09月 (13)
- 2023年08月 (22)
- 2023年07月 (14)
- 2023年06月 (15)
- 2023年05月 (15)
- 2023年04月 (18)
- 2023年03月 (13)
- 2023年02月 (13)
- 2023年01月 (15)
- 2022年12月 (13)
- 2022年11月 (20)
- 2022年10月 (19)
- 2022年09月 (15)
- 2022年08月 (10)
- 2022年07月 (9)
- 2022年06月 (12)
- 2022年05月 (16)
- 2022年04月 (10)
- 2022年03月 (17)
- 2022年02月 (10)
- 2022年01月 (16)
- 2021年12月 (17)
- 2021年11月 (17)
- 2021年10月 (17)
- 2021年09月 (12)
- 2021年08月 (14)
- 2021年07月 (16)
- 2021年06月 (11)
- 2021年05月 (13)
- 2021年04月 (9)
- 2021年03月 (11)
- 2021年02月 (10)
- 2021年01月 (13)
- 2020年12月 (16)
- 2020年11月 (13)
- 2020年10月 (11)
- 2020年09月 (14)
- 2020年08月 (12)
- 2020年07月 (9)
- 2020年06月 (10)
- 2020年05月 (5)
- 2020年04月 (8)
- 2020年03月 (5)
- 2020年02月 (3)
- 2020年01月 (3)
- 2019年12月 (6)
- 2019年11月 (3)
- 2019年10月 (6)
- 2019年09月 (3)
- 2019年08月 (4)
- 2019年07月 (6)
- 2019年06月 (6)
- 2019年05月 (8)
- 2019年04月 (2)