ユウスゲが見たい
2023年07月12日
部屋に掃除機かけた。何週間振りだろう、男やもめにウジが湧くって昔の人は言ってたけど本当にそうだ。ともかく、すっきりとしたことには間違いない。なぎさ、今日は二連休の初日だ。三瓶山にユウスゲ見に行こうな。きれいだよ。
9時半過ぎ、月初めに届く請求書の支払いを済ませた。その後墓参。そして買い物。事務所に出てメールを確認した。代理で市役所に行ってほしい旨届いていた。市役所で用事を済ませ、午後1時の待ち合わせの打ち合わせ完了。彼女の入院の病院の1階ロビーでしばらく対談。役に立てて良かった。
4時、三瓶山の西の原に到着。お、咲いている咲いている。このユウスゲ、ユウスゲと言うぐらいだから夕方にならないと花が開かない。だからぴったりの時間に到着した。美しい。明日アップする店主日記の写真に使おう。一眼レフカメラにワイドズームレンズを装着した。
ユウスゲはキスゲとも言うらしい。ニッコウキスゲという有名なのがあるけど、あれの仲間だ。華やかな花ではない。夕方咲くから、夕方見るからだろうか、色合いだろうか、寂し気に見える。寂しげだけど、野原いっぱいに咲いてるから、寂しくはないだろう。
国道54号線を帰路に選んだ。。松江に帰ったら午後6時を過ぎてしまった。それにしても疲れたな。ご馳走しようと午前中に買い物しておいたのに、どうしよう。ごちそうは明日にしようか。今晩はコンビニ弁当にしよう。早くビール飲みたいな。
最近の記事
- 夏の雲 (2025.07.02)
- Silent Summer (2025.07.02)
- ユウスゲが咲く頃だね (2025.06.29)
- ホタルブクロ (2025.06.26)
- だから生きていけるんだね (2025.06.24)
カテゴリ
月別アーカイブ
- 2025年07月 (2)
- 2025年06月 (21)
- 2025年05月 (15)
- 2025年04月 (15)
- 2025年03月 (19)
- 2025年02月 (8)
- 2025年01月 (16)
- 2024年12月 (17)
- 2024年11月 (16)
- 2024年10月 (16)
- 2024年09月 (16)
- 2024年08月 (15)
- 2024年07月 (17)
- 2024年06月 (18)
- 2024年05月 (13)
- 2024年04月 (14)
- 2024年03月 (14)
- 2024年02月 (11)
- 2024年01月 (14)
- 2023年12月 (19)
- 2023年11月 (16)
- 2023年10月 (17)
- 2023年09月 (13)
- 2023年08月 (22)
- 2023年07月 (14)
- 2023年06月 (15)
- 2023年05月 (15)
- 2023年04月 (18)
- 2023年03月 (13)
- 2023年02月 (13)
- 2023年01月 (15)
- 2022年12月 (13)
- 2022年11月 (20)
- 2022年10月 (19)
- 2022年09月 (15)
- 2022年08月 (10)
- 2022年07月 (9)
- 2022年06月 (12)
- 2022年05月 (16)
- 2022年04月 (10)
- 2022年03月 (17)
- 2022年02月 (10)
- 2022年01月 (16)
- 2021年12月 (17)
- 2021年11月 (17)
- 2021年10月 (17)
- 2021年09月 (12)
- 2021年08月 (14)
- 2021年07月 (16)
- 2021年06月 (11)
- 2021年05月 (13)
- 2021年04月 (9)
- 2021年03月 (11)
- 2021年02月 (10)
- 2021年01月 (13)
- 2020年12月 (16)
- 2020年11月 (13)
- 2020年10月 (11)
- 2020年09月 (14)
- 2020年08月 (12)
- 2020年07月 (9)
- 2020年06月 (10)
- 2020年05月 (5)
- 2020年04月 (8)
- 2020年03月 (5)
- 2020年02月 (3)
- 2020年01月 (3)
- 2019年12月 (6)
- 2019年11月 (3)
- 2019年10月 (6)
- 2019年09月 (3)
- 2019年08月 (4)
- 2019年07月 (6)
- 2019年06月 (6)
- 2019年05月 (8)
- 2019年04月 (2)