正月準備
2021年12月23日
定休日にはよく仕事が入る。朝9時に鍵渡しがあった。それを終えて出雲市に行って息子と会って、その後奥出雲町に向かった。今年最後の先祖の墓参を終える。鬼の舌震に立ち寄った。駐車場に一台の車もない。トイレも閉鎖されている。土産店も冬季の閉店なのだろう。「鬼のはなくそ」もあきらめた。
亀嵩道の駅に行く。正月の準備をしよう。10個ばかりの餅を買う。雑煮の餅海苔も。奈良漬、赤天も買った。そして、一番の目的は日本酒だ。赤い字で「からくち」と記された一升瓶を買った。これだけあれば正月は十分。また、ひとりの正月だから。あ、昼めし食うの忘れてる。
奥出雲町の雑煮がおもしろい。醤油味のすまし汁。これが濁らぬよう、別の鍋で餅を煮る。双方をお椀に入れたら酒でほぐした海苔を載せる。これで出来上がりだ。シンプルだけど、これが旨い。海苔は出雲市の十六島(うっぷるい)産のものを使う。この雑煮を「ウップリ」と言うそうだ。奥出雲町あたりから、国道54号線を広島県の三次あたりまでがこの雑煮だそうである。
カテゴリ
月別アーカイブ
- 2025年05月 (4)
- 2025年04月 (15)
- 2025年03月 (19)
- 2025年02月 (8)
- 2025年01月 (16)
- 2024年12月 (17)
- 2024年11月 (16)
- 2024年10月 (16)
- 2024年09月 (16)
- 2024年08月 (15)
- 2024年07月 (17)
- 2024年06月 (18)
- 2024年05月 (13)
- 2024年04月 (14)
- 2024年03月 (14)
- 2024年02月 (11)
- 2024年01月 (14)
- 2023年12月 (19)
- 2023年11月 (16)
- 2023年10月 (17)
- 2023年09月 (13)
- 2023年08月 (22)
- 2023年07月 (14)
- 2023年06月 (15)
- 2023年05月 (15)
- 2023年04月 (18)
- 2023年03月 (13)
- 2023年02月 (13)
- 2023年01月 (15)
- 2022年12月 (13)
- 2022年11月 (20)
- 2022年10月 (19)
- 2022年09月 (15)
- 2022年08月 (10)
- 2022年07月 (9)
- 2022年06月 (12)
- 2022年05月 (16)
- 2022年04月 (10)
- 2022年03月 (17)
- 2022年02月 (10)
- 2022年01月 (16)
- 2021年12月 (17)
- 2021年11月 (17)
- 2021年10月 (17)
- 2021年09月 (12)
- 2021年08月 (14)
- 2021年07月 (16)
- 2021年06月 (11)
- 2021年05月 (13)
- 2021年04月 (9)
- 2021年03月 (11)
- 2021年02月 (10)
- 2021年01月 (13)
- 2020年12月 (16)
- 2020年11月 (13)
- 2020年10月 (11)
- 2020年09月 (14)
- 2020年08月 (12)
- 2020年07月 (9)
- 2020年06月 (10)
- 2020年05月 (5)
- 2020年04月 (8)
- 2020年03月 (5)
- 2020年02月 (3)
- 2020年01月 (3)
- 2019年12月 (6)
- 2019年11月 (3)
- 2019年10月 (6)
- 2019年09月 (3)
- 2019年08月 (4)
- 2019年07月 (6)
- 2019年06月 (6)
- 2019年05月 (8)
- 2019年04月 (2)