カフェ 駕籠石庵
2021年07月31日
私が事務所をオープンした当時、借家をひとつ持っているので空室になったらお願いねって、20歳ぐらい年上の女性と知り合いになった。度々訪れてくれて、お客様も紹介していただいたりした。それが結果につながると、老舗「皆美館」のレストランでの昼食もご一緒したりした。私とは気が合う人だった。そして、6年前に他界された。それ以来、その家とは付き合いも途絶えていた。
先日、その方の娘さんの来訪があった。大社町でカフェを開いたという。そして奥さんはって聞かれた。3年前に亡くなってねと答えたら、知らなかったわ、ごめんなさいねと言って御仏前をくださった。有難うございます。一度行きますねと言って、今日、友達を誘って行ってきた。
大社町の、旧JR大社駅の近くにある駕籠石庵は築100年以上の古民家である。敷地面積400坪ほどに、建物が立っている。養蚕農家の旧家だそうだ。座敷のテーブルから望める庭の真ん中には駕籠石が置いてある。駕籠石とは、昔の乗り物の駕籠を置く平たい石のことである。そんなところから、駕籠石庵と名付けられたそうだ。
娘さんのご主人のご実家である。大黒柱や、天井に横たう大きな梁は黒光りしている。松の木の建築材からは松やにが滴って塊を作っている。いかにも名家の佇まいの趣が漂っている。そしてなにやら懐かしい。庭を見せて頂いていると、風に揺らぐ風鈴の音色は涼やかだった。
カテゴリ
月別アーカイブ
- 2025年05月 (3)
- 2025年04月 (15)
- 2025年03月 (19)
- 2025年02月 (8)
- 2025年01月 (16)
- 2024年12月 (17)
- 2024年11月 (16)
- 2024年10月 (16)
- 2024年09月 (16)
- 2024年08月 (15)
- 2024年07月 (17)
- 2024年06月 (18)
- 2024年05月 (13)
- 2024年04月 (14)
- 2024年03月 (14)
- 2024年02月 (11)
- 2024年01月 (14)
- 2023年12月 (19)
- 2023年11月 (16)
- 2023年10月 (17)
- 2023年09月 (13)
- 2023年08月 (22)
- 2023年07月 (14)
- 2023年06月 (15)
- 2023年05月 (15)
- 2023年04月 (18)
- 2023年03月 (13)
- 2023年02月 (13)
- 2023年01月 (15)
- 2022年12月 (13)
- 2022年11月 (20)
- 2022年10月 (19)
- 2022年09月 (15)
- 2022年08月 (10)
- 2022年07月 (9)
- 2022年06月 (12)
- 2022年05月 (16)
- 2022年04月 (10)
- 2022年03月 (17)
- 2022年02月 (10)
- 2022年01月 (16)
- 2021年12月 (17)
- 2021年11月 (17)
- 2021年10月 (17)
- 2021年09月 (12)
- 2021年08月 (14)
- 2021年07月 (16)
- 2021年06月 (11)
- 2021年05月 (13)
- 2021年04月 (9)
- 2021年03月 (11)
- 2021年02月 (10)
- 2021年01月 (13)
- 2020年12月 (16)
- 2020年11月 (13)
- 2020年10月 (11)
- 2020年09月 (14)
- 2020年08月 (12)
- 2020年07月 (9)
- 2020年06月 (10)
- 2020年05月 (5)
- 2020年04月 (8)
- 2020年03月 (5)
- 2020年02月 (3)
- 2020年01月 (3)
- 2019年12月 (6)
- 2019年11月 (3)
- 2019年10月 (6)
- 2019年09月 (3)
- 2019年08月 (4)
- 2019年07月 (6)
- 2019年06月 (6)
- 2019年05月 (8)
- 2019年04月 (2)