やまさんの写真展

2023年10月02日

 頬ずりした墓石が夜露に濡れていた。あたりの叢はそれぞれの葉が夜露の粒に空の光を弾いて光っていた。朝8時過ぎの妻の墓所は陽だまりになっていた。しゃがんで妻に話しかけた時、背中に当たる陽の光の暖かさが気持ち良かった。今日はそんな爽やかな朝を迎えた。

 

 三沢の町に一つの神社がある。秋の例祭には相撲大会が行われていた。仁多町は昔から相撲が盛んな地なのである。その日、男の子全員がまわしを締め、小さな力士になって学校から神社にある土俵に出かけて行った。ある年、私の対戦相手はこの写真の主、山さんだった。半分自信があったが、いざ取り組んだら軽々と腰に乗っけられて背中から土俵にたたきつけられた。こんなに豪快に勝負がついたのは、私にもそれなりの強さがあったからだと自分を慰めた。悔しい思い出だ。

 

山さん1

 

 先日の同窓会に集まった仲間、それぞれにある種の病を友にしている。この年齢になれば当たり前のことだ。その山さんが言った。俺もお前の仲間入りしたよって。だから、これで、病院に行かないだけだがと、元気げにするひとりを除いてみんな病と友達になった訳だ。

 

山さん2

 

 病の話が当然に話題となる。そんな時、病、と言うより年齢には勝てないなと思っている先生が言った。とよみつ君は長生きするよ、と。自分でも本当のところは分からないが、長生きしたいと思う私もいる。だが、生きるより早く妻の所に行きたいなと、そう思う私もいる。だけど、先生の言葉は嬉しかった。全国の49の蜂の仲間へ、そして天国に行った仲間へ。また近況報告するな。

 

 写真は、山さんの三沢の生家で山さんが中秋の名月を撮ったもの。

 

 今日は3日。昨夕、山さんからのメールを見た。あの神社相撲、あれは俺の勇み足だったからお前の勝ちだよ。行事が見ていなかっただけだと。だけど、それにしても、あれは技で負けたんだ。相撲に負けたんだ。私の惨敗だったことには間違いない。やはり悔しい。勉学に負けるのは悔しくないが、スポーツに負けるのは悔しい私なのである。

ページトップ